本文へスキップ

鹿児島県高等学校教育研究会 工業部会 公式ホームページ

土木系 学科紹介

どんなことを学習するの?

  人々の豊かで便利な生活は、道路・鉄道・トンネル・橋・ダムといった整備された土木構造物に支えられており、土木系ではこのような社会基盤である土木構造物をつくる技術を学びます。
 工事現場の調査・計画から完成に至るまでを管理・監督する責任者や主任技術者になる人材の育成を目指した学習をします

                                 特色ある学習活動紹介はこちら


どんな授業があるの?

・土木基礎力学:土木構造物や水及び土の基礎について学び、それを活用する能力を養います。
・土木施工:土木構造物を早く、安く、安全に施工する方法を学びます。
・測量:地表における土地や河川・道路などをの位置や形状を図る測量に関する知識と技術を学びます。
・土木構造設計:土木構造物の設計に関する基礎的知識について学び、それを活用する能力を養います。
・社会基盤工学:自然との調和を図り、社会基盤整備にに関する基礎的知識を習得します。
・実習:測量、土質、コンクリート、情報等に関する基礎的な技術を学びます。
・製図:測量、土木構造物等に関する製図の基礎を学びます。
・課題研究:自分たちで課題を設定し、その問題解決の能力や自発性・創造性を養います。
・工業技術基礎:工業に関する基礎技術を習得します。
・情報技術基礎:情報化社会におけるコンピュータとその活用法を学びます。
また、測量や施工の実習など、実際に機器や器具を用いて体験的に理解度を深めることができます。
 それ以外にも、さまざまな資格取得をすることができます。特に、土木系で奨励している資格は、測量士補と2級土木施工管理技術検定です。この2つは現場で仕事をする上で必要不可欠な資格です。難しい国家試験ですが、合格を目指して頑張ります。

  特色ある学習活動紹介はこちら


卒業後はどんな進路があるの?

  卒業後は、自分の携わった構造物が、半永久的に地球上に残るという、誇りある仕事ができます。調査・設計を行う測量会社やコンサルタントでの仕事に従事したり、土木工事を発注しその管理業務を行う公務員になったり、また実際に土木構造物を造る建設会社での仕事に従事したりします。また、自衛官・製造業やその他への就職も可能です。その他に国立大学や高専(編入)・専門学校へも進学できます。
 「人にやさしく、地球にやさしく」土木工事の基本はこの言葉につきます。私たちの生活の多くは土木構造物に支えられています。人々が快適に暮らせるにはどうしたらいいのか、そのやさしさが技術進歩の原動力にもなっています。そんな人材を育てるのが土木の目標です。将来の土木技術者を目指し学んでみませんか。


土木系の学科がある学校は?

県立鹿児島工業高等学校 建設技術系 (鹿児島市)
県立加治木工業高等学校 土木科(姶良市)
県立鹿屋工業高等学校 土木科 (鹿屋市)
私立れいめい高等学校 工学科(薩摩川内市)
私立鹿児島実業高等学校 総合学科(鹿児島市)

各学校を調べるときは
学校・団体へリンク

ほかの学科も知りたいときは?

 中学生の皆さんは  一般の方は
 へ戻る 専門学科紹介へ戻る










工業部会 事務局工業部会

鹿児島県立鹿児島工業高等学校
〒890-0014
鹿児島市草牟田2-57-1
TEL 099-222-9205
FAX 099-222-9206
Email kogyo@po2.synapse.ne.jp

 

 アクセスカウンター


         2012年3月1日設置