本文へスキップ

鹿児島県高等学校教育研究会 工業部会 公式Webサイト

ロボット競技

ロボット競技大会について

全国高等学校ロボット競技大会は,全国産業教育フェアのなかで開催され,開催地である都道府県の特色を生かしたバラエティに富んだ競技内容になっています。
 大会の趣旨は,専門高校等の工業に関する学科に在籍する生徒に,ロボット製作をとおして,高度な技術・技能を習得し,ものづくりへの興味関心を高めさせることを目的としています。また,資源の節約やリサイクル製品の使用,更には製作過程におけるエネルギー使用率の軽減など,地球環境に配慮したものづくりを実施すると共に,技術者の倫理を向上できる大会としています。
 本県の参加状況は,工業系学科のある高校から18チーム程度が全国大会をめざします。全国大会へ出場するためには,知識やアイディアを生かしながら,正確な加工技術や度重なるロボットの改良と操作練習に励まなければなりません。8月に開催される県大会(全国大会県予選)では,全国大会出場をかけて熱い熱い戦いを繰り広げます。

競技内容

令和3年度の全国大会は,開催県である埼玉県にちなんだ内容で行われます。
(1) イメージ
 埼玉県の名産物である,「川越サツマイモ」,「草加せんべい」,「深谷ネギ」,「狭山茶」に関連した4種類のアイテムを,埼玉県の各地で行われる祭りの会場を想定したエリアへ搬送し,日本一の花火玉を用いた花火大会で使用される「鴻巣4尺玉花火」をモチーフにした得点対象物を,打ち上げ会場エリアに搬送し,その完成度を得点で競うものである。
(2) 競技概要
 競技時間は3分間。競技は,「川越祭りの山車」(操縦モードのロボット)と「長瀞ライン下りの船」(自立モードのロボット)を1台のロボットにまとめ,2つのモードを切り替えながら4種類のアイテム(得点対象物)を指定されたエリアに搬送し,「鴻巣4尺玉花火」を指定の台に置き,競技終了時の得点対象物の状態に応じて得られる点数の合計を競うものである。
 操縦モードのロボットは,所定の場所に置かれている「川越サツマイモ(ペットボトル)」,「草加せんべい(CD−R)」,「深谷ネギ(塩ビパイプにエンドキャップとジョイント装着)」,「狭山茶(ゴルフボール)」,「鴻巣4尺玉花火(バレーボール)」を指定エリアへ搬送する。





令和3年度 鹿児島県ロボット競技大会 

 第27回鹿児島県高等学校ロボット競技大会
 (第29回全国高等学校ロボット競技大会埼玉大会鹿児島県予選)
 日 程:令和3年8月6日(金)
 会 場:鹿児島県立隼人工業高等学校 体育館

 ※ 県大会は、全国大会の実施要領に沿って行われます。

 ※ 県大会の 大会結果 です。

令和3年度 全国ロボット競技大会

 第31回全国産業教育フェア埼玉大会(さんフェア埼玉2021)
(第29回全国高等学校ロボット競技大会埼玉大会)
 日 程:令和3年10月30日(土)
 会 場:準備中

 令和3年度の全国大会のホームページはこちら










工業部会 事務局工業部会

鹿児島県立鹿児島工業高等学校
〒890-0014
鹿児島市草牟田2-57-1
TEL 099-222-9205
FAX 099-222-9206

 

 アクセスカウンター


2012年3月1日設置